どうも、だんだん目が悪くなってきてモニターを買い替えることにした系ブロガーのクロマメ(@kuroweb_net)です。


それで購入することにしたのが、「VX3276-2K-MHD-7」です。
ViewSonic社が発売する 31.5インチモニターで、3万円台ながら WQHD解像度 を備えているのが特徴です!


低価格ながら高級感のある外装、そして安定した品質とサポートが魅力的なんですよね~。
しかも3万円台前半ながらベゼルレスなのです!めっちゃかっこよくないですか?
あまりにも高コスパすぎたので、価格.comプロダクトアワード2018「大賞」プロダクトアワード2018「金賞」のダブル受賞までしていますw

というわけで本記事は「【ViewSonic VX3276-2K-MHD-7 レビュー】WQHD解像度 & 31.5インチモニターなのに低価格!【おすすめ・評判◎】」についてまとめていきます。
タッチできるもくじ
VX-3276-2K-MHD-7 のスペック
VX3276-2K-MHD-7 は、2018年に発売開始された 31.5インチ液晶モニターです。
詳細な製品スペックは以下のとおり。
製品情報 | |
---|---|
品名 | VX32シリーズ |
品番 | VX3276-2K-MHD-7 |
発売日 | 2018年 |
メーカー | ViewSonic |
画面サイズ | 31.5インチ |
解像度 | WQHD (2560 x 1440px) |
パネル種類 | IPS液晶 / アンチグレア(非光沢) |
応答速度 | 通常 8ms / ゲームモード 4ms |
大きさ | (W)712.89 x (H)503.87 x (D)230 mm |
重量 | 6.2kg |
カラーバリエーション | シルバー |
入力端子 | HDMI 4.0 x 2 / DisplayPort x 1 / miniDisplayPort x 1 |
備考 | VESAマウント搭載 / スピーカー内蔵 |
VX-3276-2K-MHD-7 の外観
それでは VX3276-2K-MHD-7 の外観をチェックしていきましょう。

シルバーを基調としたデザインがカッコよくないですか?
いやらしさを全く感じさせない ViewSonic ロゴ もお気に入りポイントの一つ。

フレームレスデザインのためか、31.5インチというサイズの割にはコンパクトに感じられます!
またディスプレイ自体も限界まで薄型化されており、なんと iPhone11Pro よりも薄く作られていますw

ライバル機種と比較しても、VX3276-2K-MHD-7 がかなりカッコいい部類に入るのは間違いないです。
液晶ディスプレイ
VX3276-2K-MHD-7 には、アンチグレアタイプな31.5インチIPS液晶が搭載されています。

IPS液晶の美しい発色はもちろんのこと、視野角も広いので安物モニターのような変色が起こることもありません!

ディスプレイの解像度は WQHD(2560 x 1440px)で、一般的な FHD(1920 x 1080px)よりも高精細な表示が可能となっています。

大きさと重量
VX3276-2K-MHD-7 の大きさは、(幅)712.89 x (高さ)503.87 x (奥行)230mm。

重量も 6.2kg と頑張っているほうなので、31.5インチながらモニターアームで浮かせることもできるみたい。
ちなみに P2314H(23インチ)と大きさを比較してみるとこんな感じになります。
VX3276-2K-MHD-7 の画面のデカさといったら…壮観ですねw

VX3276-2K-MHD-7 と P2314H、それぞれに同じウェブページを表示してみたのがこちら。
VX3276-2K-MHD-7 の方が圧倒的に多くの情報を表示することができています。

以外なことに、それぞれのモニターに表示される文字サイズはほぼ同じ!

31.5インチ & WQHD解像度 なディスプレイ、個人的に使いやすくてお気に入りなのです。
インターフェース
VX3276-2K-MHD-7 の入力端子は、HDMI 4.0 x 2ポート、DisplayPort x 1ポート、miniDisplayPort x 1ポートで充実しています。

VESAマウント(100mm)も搭載しており、モニターアームで利用することも想定されています。
内部にはステレオスピーカーも内蔵していて、外部スピーカーを用意しなくても音声出力ができて便利です。

別途スピーカーを用意したほうが、間違いなく満足できると思いますw
VX-3276-2K-MHD-7 で実際に作業してみた
VX-3276-2K-MHD-7 を ThinkPadT480 と接続してブログ執筆してみました。
HDMIケーブルでの接続、USB-C to HDMI変換アダプタでの接続、ともに問題なく映像出力できています。
パソコンの電源ON / OFF、スリープのON / OFFにもちゃんと連動します!
自動OFF
自動ON

4画面分割で快適な作業環境に
31.5インチ大画面ならではの使い方として、4画面分割表示がめっちゃ使いやすい!
今まで使っていた P2314H(23インチ / FHD)だと、表示領域が不足するので4画面分割は使ってなかったのですが…。

VX3276-2K-MHD-7 のシングルディスプレイ環境は、デュアルディスプレイ並みに作業性が高いことを実感しました!
メインディスプレイの作業性を高めたい方にはマジでおすすめします。

動画視聴が捗る大画面ディスプレイ
作業の息抜きと称して、AmazonPrimeビデオでアニメを見て作業を中断することが多いクロマメ氏。

テレビ並みの 31.5インチモニターで視聴するアニメは捗りますね~。

ただし映画視聴をするにはスピーカーの貧弱さが気になるので、別途ステレオスピーカーを設置するとなお良し。といったところ。
表示設定のプリセットが豊富
VX3276-2K-MHD-7 には多くのプリセットが用意されており、自分好みのセットを見つけやすくて良いですね。
ゲームモードにすると 4ms という低遅延モードに入るみたいですが、実際のところ体感できるものではありませんでした。

個人的に気に入ったモードは「テキストモード」
一番目に優しそうな表示ながら、発色もしっかりとしているのでブログ執筆などにピッタリなモードだと思いました。
ピボット・チルト機能があれば完璧だった
VX3276-2K-MHD-7 は上下の首振りには対応しているが、残念ながらピボットやチルト機能には対応していません。
位置調整の自由度が爆上がりする機能なだけに、対応していないのが本当に残念です。

VX3276-2K-MHD-7 の評判・口コミ
VX3276-2K-MHD-7 について記事をまとめてきましたが、ネット上の評判・口コミを整理してまとめておきます。
ざっと調べた限りでは製品固有の不具合なども見つからず、満足している購入者ばかりでした!
気になるところ
ASRock DeskMini A300とビューソニックVX3276-2K-MHD-7って相性有るのかな?
HDMI接続でもDisplayPort接続でも使ってると数分おきにモニターブラックアウト、モニターの電源を入れ直せば復帰、PS4でHDMI接続は全く問題無いのに・・・— Hide (@CoolingLab) March 3, 2020

VX3276-2K-MHD-7というのが今の所だけど興味があるんだけど、安いには安いなりの理由があると思うべきか・・・どうかなのかな・・・。むぅ・・・
— DS.T@自宅リハビリ中 (@sts_neogeo_game) March 3, 2019

“思い立ったが吉日”ということでモニター買ってきました
ViewSonic VX3276-2K-mhd
23.8インチ→31.5インチってことで凄まじい占有感!!
古いのを縦置きで使おうかと思ってるけど場所が…BeforeAftter pic.twitter.com/P1r9R5cy6h
— まほろば (@mahoroba_pgl) January 11, 2019

良いところ
World of Tanks Consoleを大画面で遊ぶためにディスプレイを新調しました。
『FlexScan EV2785』と『FlexScan EV3285』のどちらにするか悩んでおり、どちらの大きさが遊びやすいかを確かめるために『VX3276-2K-MHD-7』を購入したのですが、価格の割に良い製品だったので当面使うことにしました。 pic.twitter.com/r6pehBp4zq— NP@WoTCコミュニティサポーター (@Zaguweru_NP) October 3, 2018

デカいモニターを買いました!!!
画面がめちゃくちゃ広くなったぞ!!!ViewSonic VX3276-2K-MHD-7
2560×1440 31.5インチ液晶の厚さもベゼル幅も1cm切ってて主要な機能ももちろん搭載しててこのサイズ解像度で3万円を切るのはすごい…。
比較にiPhone6とiPad Pro 12.9インチ置いてみたよ。 pic.twitter.com/fb196nGiUb
— イナガワ シユウ作曲VTuber (@siy6u) October 7, 2019

VX3276-2K-MHD-7は電源内蔵なんだ、いいな
— 碧aoi (@aoaoimidori) March 4, 2020

VX-3276-2K-MHD-7 のまとめ
というわけで本記事では「【ViewSonic VX3276-2K-MHD-7 レビュー】WQHD解像度 & 31.5インチモニターなのに低価格!【おすすめ・評判◎】」についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?


品質や使い勝手もかなり良いので、パソコンの作業環境を変えたい方はぜひとも検討してみてください!
以上、クロマメ(@kuroweb_net)でした。
コメントを残す