どうも、ガジェット大好きブロガーのクロウェブ(@kuroweb_net)です。
BlackberryKey2用のスマホリングとしてiRingを愛用しています。

SINJIMORU B-GRIPは、スマホの落下防止としての機能をおさえつつ、定期券などが入るカードホルダーを採用し、スリムなスマホリングに仕上がっています。
スマホリングとしては一風変わった革製品、オシャレな見た目と機能性から人気を集めています。
というわけで本記事では「【SINJIMORU B-GRIP 購入レビュー】定期券が入るスマホリング。指に優しいレザー仕上げ【BlackberryKey2】」についてまとめていきます。
タッチできるもくじ
iRingからB-GRIPに買い換える理由
iRingを使っていて感じた不満点がいくつかあり、買い換えることになりましたので理由をまとめておきます。
iRingでは平置きするとガタつく
iRing系のスマホリングだとリング部分が分厚く、テーブルの上に置くとガタついてしまいます。

ちょっとした操作をするだけで、スマホがガタガタ音を立てるのも気に食わずストレスでした。
iRingの金属部分が周りを傷つける
私はiPhoneXとBlackberryKey2の2台持ちをしており、この2台を重ねて持ち運ぶことがあります。
iRingを付けている状態でスマホを重ねると、スマホリングの出っ張りがiPhoneXを傷つけてしまうことがあるんですよね。

スマホを複数台持っている人ならではの悩みですけど、ちょっとしたストレスになるポイントです。
iRingのリング部分がヘタる
正規品のiRingなので長持ちしましたが、どうしてもリング部分が緩くなってきました。

定期入れがある良いな…と考えるようになる
今までは別途定期入れを持っていましたが、改札口を通過するたびに取り出すのが手間なんですよね…。
電車通勤中にガッツリ使用しているBlackberryKey2を、定期入れとして利用できたらな、と考えるようになりました。

SINJIMORU B-GRIP の外観と付属品
SINJIMORU B-GRIPは、革製のスマホリングとして人気を集めている製品です。
SINHIMORUには他にも主力製品があり、スタンド機能を省いたB-FLAPシリーズも人気商品の一つです。
カード入れ機能だけで良いのよ!という人向けに、よりシンプルな製品も存在します。

低価格製品ということもあり、SINJIMORU B-GRIPのパッケージはとってもシンプルです。
開封するとこんな感じで、SINJIMORU B-GRIPの本体のみ納められています。
外装は革製品らしく品があり、少しザラ付きのある手触りが所有欲を高めてくれます。
大きさは約100 x 55 x 5 mmと、コンパクトなサイズ感。
iPhoneXと重ねるとこんな感じになります。
重さは約13gで多機能な割に軽さを感じさせるもので、持ち運びは余裕です。
SINJIMORU B-GRIPの取り付け方法は、製品に貼り付け済みの両面テープで行います。
BlackberryKey2でテキスト入力がしやすいように、配置を考えて貼り付けてみました。

4色バリエーションでSINJIMORU B-GRIPは販売中で、今回購入したのはネイビーです。
自分好みのカラーリングを選んで取り付けしちゃいましょう!
SINJIMORU B-GRIP を使ってみた感想
スマホリング x 定期入れ というアイデアが素晴らしい
スマホリングとカードケースを後付け、という製品コンセプトがとてもお気に入りです。
定期入れにはICOCAカードを入れており、これだけで通勤できるようになりました。
ほかにもQuickPayに対応するクレジットカードを入れておけば、キャッシュレス決済も捗りそうですね。

スタンド機能が実用的
レザー部分を縮めるとスタンドモードになり、スマホを立てかけることができます。
YouTubeなどで動画視聴するにはちょうど良い機能で、長時間立てかけていてもしっかり角度を保持してくれます。
スマホリングとしてのホールド性も抜群
伸縮するバンドで指をガッチリ固定し、BlackberryKey2でテキスト入力していても全く問題なし。
レザー部分が指に当たりますが痛くなりません、この点iRingなどより優れていますね。
平置きしてもガタつかない
iRingのような出っ張りが少なく、テーブルに平置きしてもガタつきが少ないです。

野暮ったさのないデザイン
SINJIMORU B-GRIPは低価格であるものの、丁寧に作られていて見た目にも品があります。
バンカーリング系を取り付けてよくあるのが、リングの主張が強すぎて全体的にダサい雰囲気になってしまうということ。

1200円で正規品が手に入る
iRingで多いのが非正規品の摑まされるということ、SINJIMORU B-GRIPだとそういう輩が存在しないので安心して購入できます。
バンカーリングのような構造的な弱さが少ないので、長く使えると言うのもメリットですね!
周りを傷つけない材質
SINJIMORU B-GRIPだと金属部分が存在せず、周りの物を傷つけることがありません。

BlackberryKey2のテキスト入力が快適になった
iRingで長時間テキスト入力していると、リングが指に当たって痛くなっていました。

バンドタイプのスマホリングなので、両手指を通すような使い方もできます。
これがBlackberryKey2にはピッタリな使い方で、ガッチリホールドできるのでテキスト入力が安定するようになりました!
SINJIMORU B-GRIP まとめ
というわけで本記事では「【SINJIMORU B-GRIP 購入レビュー】定期券が入るスマホリング。指に優しいレザー仕上げ【BlackberryKey2】」についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?
スマホリングの新しい形として、初めて見つけた時は半信半疑でしたが品質は抜群。

スマホリングを探している人は是非とも検討してみてください!
以上、クロウェブ(kuroweb_net)でした。
コメントを残す