どうも、ガジェット大好きブロガーのくろうぇぶ(@kuroweb_net)です。
Macのスクリーンショット機能って、「選択したウィンドウを取り込む」だと余分な余白が付いてしまって鬱陶しいですよね…。


というわけで本記事では「【Mac】「選択したウィンドウを取り込む」で余白(影)を消す方法【スクリーンショット】」についてまとめていきます。
問題点の確認
Macの純正機能として、スクリーンショット機能「shift+command+5」があります。
スクリーンショットについては、以下の記事で使い方をまとめておりますので、併せてご覧ください!
>記事URL
純正スクリーンショットはとても便利なのですが…。
「選択したウィンドウを取り込む」でキャプチャすると「余白」が付いてきちゃいます。
ウィンドウ周囲にある「影」までキャプチャしているみたいですね。
このデータを画像編集ソフトで開くと、「透過」扱いになっていて本当に面倒です。
本記事ではこの問題点を解決していきます。
問題を解決すると…。
設定後に「選択したウィンドウを取り込む」でキャプチャすると…。

同じような悩みを抱えている人は、是非ともこの記事を見ながら設定してみてください。
設定方法
1.「ターミナル」を起動
まずは、「Finder」を立ち上げます。
ウィンドウ左側にある「アプリケーション」をクリック。
「ユーティリティ」をクリックして開く。
「ターミナル」という項目があるのでクリックして起動。
以下のように「ターミナル」ウィンドウが立ち上がります。
2.コマンドを入力
以下のコマンドをコピーします。
defaults write com.apple.screencapture disable-shadow -boolean true
killall SystemUIServer
「ターミナル」ウィンドウで「$」の右側をクリック。
先程コピーしたコマンドをペーストします。
Enterキーでコマンドを実行。
完了です。お疲れ様でした。
番外編.元に戻す方法
元に戻す方法についても解説しておきます。

元に戻すには、以下のコマンドをターミナルで実行するだけです。
defaults write com.apple.screencapture disable-shadow -boolean false
killall SystemUIServer
まとめ
というわけで本記事では「【Mac】「選択したウィンドウを取り込む」で余白(影)を消す方法【スクリーンショット】」についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?
Macの純正スクリーンショット機能は便利なのですが、この「余白」機能だけは本当に不便ですからね…。

以上、くろうぇぶ(@kuroweb_net)でした。
コメントを残す