どうも、読書大好きブロガーのクロウェブ(@kuroweb_net)です。
通勤中にタブレットを使って読書をすることが多いのですが、そんな私が愛用しているサービスが「KindleUnlimited」です。

読み放題サービスの対象となる書籍は「約12万冊」。Amazon にある全ての本が読めるわけではありませんが、他サービスと比較してもダントツのラインナップ数。
月額980円 という価格設定ですから、月に2冊ほど読書すれば元が取れてしまう計算です。

30日間の無料体験後は 月額980円。
タッチできるもくじ
KindleUnlimited のメリット
初月無料でお試し利用ができる
KindleUnlimited は、登録初月無料で全てのサービスを利用することができちゃいます!
登録日から30日間が無料期間となるので、初日に解約したとしても30日間は使い続けられる仕組みです。

30日間の無料体験後は 月額980円。
読み放題サービスの中ではダントツのラインナップ
KindleUnlimited は、他の読み放題サービスと比較しても、書籍数が圧倒的に多いのが魅力の一つです。
他のサービスと比較してみるとよくわかりますが、KindleUnlimited の方が圧倒的に「書籍数・ジャンル」共に多いです!
サービス名 | ジャンル | 書籍数 |
KindleUnlimited | 漫画・雑誌・書籍 | 約12万冊 |
楽天BOOKS | 雑誌 | 約 冊 |
dマガジン | 雑誌 | 約250冊 |
ブック放題 | 漫画・雑誌 | 約2万冊 |
auブックパス | 漫画・雑誌・書籍 | 約4万冊 |
書籍数を単純に比較するだけでも、KindleUnlimited のラインナップの充実具合がよく伝わったと思います。

書籍の冊数だけではなくて、ジャンルも幅広く取り揃えているのが KindleUnlimited の特長です。
最大6台と履歴やメモを共有できる
KindleUnlimited では本の進行状況などを含めて、ほかのスマホやタブレットなどと同期できることです。

役立つページには付箋を付けたりマーカーを引いたり。こうしたデータも共有できるので読書が捗るようになりました。
閲覧履歴からオススメ本を紹介してくれる
KindleUnlimited には 約30万冊 近くの本があるということもあり、どれを読めば良いのかわからなくなってしまうことがあります。

自分では見つけられないような本を次々と紹介してくれるので、その中で気になった本を読み進めれば良いというわけです。
読み放題サービスなら試し読みも気軽に出来ますから、新しい本と出合いたい人にはピッタリなサービスではないでしょうか?
30日間の無料体験後は 月額980円。
KindleUnlimited のデメリット
漫画のラインナップが弱い
KindleUnlimited では読み放題の対象となる漫画が限られています。

これは KindleUnlimited に限った話ではなく他サービスでも同じような状況です。おそらく最新作を読み放題にすると、新刊が売れなくなってしまう可能性を考えて対象から外しているのでしょう。
雑誌や書籍、ビジネス本などについては、新作本でも読み放題の対象になっていることが多く、不満なく読書に没頭することができていました。
探していた本が「読み放題の対象外」だったときの残念感…。
Amazon で取り扱っているすべての書籍が KindleUnlimited で読めるわけではありませんので、この点は注意しておいたほうが良いです。

とはいえ1年間使用した体感では、6~7割程度は読みたい本が KindleUnlimited の対象内でしたので、過度な期待をしないようにクセ付けすればストレスなく楽しめるサービスですよ。
同時ダウンロード数は10冊まで
KindleUnlimited では、スマホに保存できる本の数量は 10冊まで という制限があります。

ちなみに制限に引っかかると以下のようなメッセージが表示され、ダウンロードした本を削除するように勧められます。
せめて 15~20冊 ダウンロードできれば、もっと気になる本を同時に読み進められるのにな…と考えてしまいます。
決済方法に制限がある
KindleUnlimited は月額有料サービスのため、決済方法を登録する必要があります。
Amazon であればコンビニ決済などができるのですが、KindleUnlimited では支払方法に制限があるのでご注意ください。
KindleUnlimited で使える決済方法
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード(Visa、Vプリカ、auウォレットなど)
- LINE PAY
- 携帯決済(d払い、auかんたん決済)
KindleUnlimited で使えない決済方法
- Amazonギフト券
- Amazonポイント
- クーポン関係
- 代金引換
- コンビニ決済
- ネットバンキング
- 電子マネー決済

本のラインナップ入替時期が不明
KindleUnlimited では随時ラインナップが更新されており、先週までは読み放題の対象だったのに…ということが時々あります。

読書中の本が KindleUnlimited の対象外となることもありますので、ダラダラと読み進めるのではなくサクサク読むようにしましょう。
KindleUnlimited の使い方
1.KindleUnlimited に登録する
Amazon 公式ページから KindleUnlimited の登録を行います。
30日間の無料体験後は 月額980円。
その際、画面上に「サインイン」と表示されるので、タップします。
お使いの Amazonアカウント の情報を入力してログインします。
「30日間無料体験」をタップ。 「30日間の無料体験を始める」とタップすれば、キャンペーンの対象者となります。
2.支払方法を設定する
続いて支払方法を選択していきます。
KindleUnlimited を登録するためには、支払方法を設定する必要があります。

「クレジットカードまたはデビットカードを追加」をタップします。

KindleUnlimited で使える決済方法
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード(Visa、Vプリカ、auウォレットなど)
- LINE PAY
- 携帯決済(d払い、auかんたん決済)
KindleUnlimited で使えない決済方法
- Amazonギフト券
- Amazonポイント
- クーポン関係
- 代金引換
- コンビニ決済
- ネットバンキング
- 電子マネー決済
カード情報を入力する画面が表示されるので、タップして入力。
「続行」をタップすると、KindleUnlimited の登録完了です!

3.KindleUnlimited の対象作品をダウンロードする
それでは KindleUnlimited の対象作品をダウンロードしていきましょう。
読み放題サービスの対象作品には、以下のように「KindleUnlimited」というアイコンが表示されています。

KindleUnlimited の対象作品をタップして商品詳細ページに移動します。
「読み放題で読む」をタップすれば完了です。

30日間の無料体験後は 月額980円。
KindleUnlimited とほかのサービスを比較
PrimeReading との違い
PrimeReading とは、AmazonPrime会員 の方なら誰でも無料で利用できる読み放題サービスのことです。


サービス名 | ジャンル | ラインナップ数 |
KindleUnlimited | 雑誌・漫画・書籍 | 約12万冊 |
PrimeReading | 雑誌・漫画・書籍 | 約1000冊 |
PrimeReading の場合は対象作品が大幅に少なく、約1000冊には洋書(英語表記)も含まれるため、実質的には 約500冊程度 と思われます。

様々な作品を楽しみたい人にとって PrimeReading は物足りなく感じますので、KindleUnlimited を登録することをオススメします!。
30日間の無料体験後は 月額980円。
KindleUnlimited のまとめ
というわけで本記事では「【Kindle Unlimited 1年以上使った感想レビュー】メリット・デメリットを解説【PrimeReadingとの比較も】」についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?
KindleUnlimited は読み放題サービスの中ではダントツの書籍数なので、毎月何冊も読書するような方にオススメのサービスです。

通勤中のスマホ弄りタイムを読書タイムに変えられる。そんな使い方ができるポテンシャルを秘めているのが KindleUnlimited です。
気になる方はぜひとも KindleUnlimited の無料体験をお試しください!
以上、クロウェブ(@kuroweb_net)でした。
30日間の無料体験後は 月額980円。
コメントを残す